Search ConsoleとGoogleアナリティクスについて最初に読んだ本

この記事は約5分で読めます。

ブログを開設するにあたり、やはり導入しておいたほうが良いというツールは、なによりも「Search Console」と「Googleアナリティクス」でしょう。

ウェブ解析のイメージ

ブログを開設したらまずはコレ

私も最初はわけもわからず、とりあえずブログ開設時にはよくわからなくてもコレだけは入れておけ・・・とネット上でいわれるがままに導入しました。

ある程度月日が過ぎると、それが欠かせないものだということがわかってきました。

 

これらを簡単に言うと、

「Search Console」はGoogleに自分のサイトのことを教えてあげるツール
「Googleアナリティクス」は他者に自分のサイトがどう見られているのかを確認するツール

というところでしょうか。

 

「Search Console」で一番使うのは、Fetch as Googleでしょう。
ブログを更新したらこれを実行してGoogleさんにその旨をお知らせしましょう。

とか

「Googleアナリティクス」はどういったページがどのくらいの頻度で見られているか確認して、より見てもらえるようなページへの改善の手掛かりとしましょう。

とかいう感じです。

他にもまだまだまだまだたくさんの機能があります。

 

私は「Googleアナリティクス」を暇さえあれば確認しています。

見てくれている人がいるとコレはうれしい!
気になって仕事にならない時もありますので、気を付けてくださいね(笑)

 

これらをしっかり使いこなしたい!

 

と思ってもそもそも用語がわからなかったりで、いまいち進め方がわかりませんでした。
まぁ、今でもそんなにわかってはいませんが、少しでも良いツールを使いこなしたいという欲求は好奇心の源ですから、さっそく本を買って勉強しました。

その本の紹介をしたいと思います。

 

「Search Console」について最初に読んだ本

「Search Console」は最初に画面を見たときは本当にさっぱりわかりませんでした。まず何から手を付けるべきか、何を見ればどうなるか、全くわかりません。

そんな時にこちらの本を読んで勉強しました。

これである程度「Search Console」の外観がわかります。
ざっくりと用語もわかります。おまけにSEO関連のこともばくっとわかります。Googleさんのこともちょろっとわかります。

ですので、本格的にガッツリ知りたーいという目的には全く向きません。

さらっと趣味程度に「Search Console」ってなんだろか、という感じの本です。気軽に読めます。

この手の本では、よく考えてはいけません。そういうものだと思って読むのもです。
間違ったことが仮に書かれていても、今や情報化社会ですので、すぐに誤りに気付けるのでとても良い社会になっているし・・・

なぜこんなことを言っているかというと・・・

 

この本は誤植が多いのです。

 

私は誤植は大嫌いです。イライラしてしまいます(笑)

このサイトも誤植があるかもしれませんが(というか書いているときはほぼお酒を飲んでいるので(笑))、これは無料なので許せるけど、出版本は許せません。それだけでもポイント減です。

しかし、「Search Console」のアウトラインを知るには良い本だと思います。

 

「Googleアナリティクス」について最初に読んだ本

「Googleアナリティクス」はとても面白いツールで、とてもすごいツールです。

これが無料で利用できるなんてスゴすぎです!Googleさん。

 

そんなツールの見方。というか活用方法を解説しています。

タイトルに集客とか売上とか書いてあったけど、この本はなんか読みやすいなーと思って買いました。
なんとなく、まぁ、わかったような気がしました。でもわからなかったような・・・(笑)

 

この本には「Googleアナリティクス」の何たるかはほとんど書いてありませんでした

しかし、その活用のやり方は書いてあります
上に書いたように、この指標はこういうことだから、この傾向が読み取れて、その意味はこうだからこのページはこうしたら良い。的なことです。

まぁ、マーケティングや広報戦略等の目的が明確にあるのなら、この本は役に立つと思います。なぜなら、その具体的な手段が書いてあるからです。

 

個人のブログでも全く役に立たないとは言いませんが、それほど明確な目的がある個人ブログというものはあまりないと思います。ですので、それほどガッチリとマッチする人はいないんじゃないかなと思ってます。

しかしながら、色々な本がある中で、通勤の電車でサラっと「Googleアナリティクス」のコレってどうやって何するんだっけというような感じで読むのが良いと思います。

 

Search ConsoleとGoogleアナリティクスの本を読んでみて

このふたつの本に言えることですが、ネットのツールというのは、その使い方もその活用方法もすべてネット上に落ちています

大体はそういったものを見れば、そこそこに理解はできると思います。

 

しかし、紙で読むのと液晶で読むのとは定着度が全く違うと考えています。

 

それは昭和生まれだからでしょうか(笑)
少なくとも、その費やした時間が役に立つかどうか、意識レベルでも違ってくるのであれば買いです。

私は、「その本にひとつでも、役に立つことがあれば買い」だと考えています。

 

実際に本屋でも読んでみて、良い本を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました